twitteのTLをJS(jQuery)を使って取得したかったので調べてみた。
jQuery(function(){
$.getJSON("http://twitter.com/statuses/user_timeline/shooouta.json?id=shooouta&count=1&callback=?"
,function(data){
$("#desc").text(data[0].text);
}
});
と、たったこれだけで#descの要素内を更新できる!
twitterのAPIを叩く際のパラメータにある“callback=?"これがミソで、外部サイトのスクリプトを実行する為に利用するJSONPをjQueryがよきにはからって実行してくれる模様。
他にも、jquery.ajaxを利用してJSONPを実装する方法もあるみたいです。 詳細はコチラのサイトを参照してくだちぃ。
参考
http://d.hatena.ne.jp/speg03/20090917/1253192085 http://blog.mudaimemo.com/2008/09/jqueryjsonp.html